Motion機能

Motion機能を利用すれば、研修用の映像資料や、ウェビナーの動画などを教材として利用可能です。
“見せるだけ”の受動的な研修から、“考えて行動する”能動的な研修にシフトできます。

Motion機能

Motion機能の画面イメージ ※動画再生中に問題が突然表示されます

 POINT
01

学びを深めるインタラクティブな動画機能

Motion機能を使えば、動画の途中で【字幕の表示】や【問題の出題】ができるので、ただ見るだけではなく、理解を深めながら学習を進められます。
また、【早送り・巻き戻し・一時停止】などの操作を制限することも可能なので、受講者が動画をスキップせずにしっかり視聴するよう促せます。

動画ファイルはGLEXA上で自動変換されるため、さまざまな形式の動画に対応しています。

 POINT
02

動画にクイズや確認問題を挿入可能!

動画の途中に、選択式・記述式など【多彩な形式の問題】を挿入することができます。ただ見て終わるのではなく、「考える→答える→理解する」流れを作ることで、学習効果を高めます。問題形式も豊富なので、学習内容に合わせた柔軟な設計が可能です。

挿入可能な問題形式

□しおり(チャプタ)

□字幕

□選択問題

□入力問題

□録音問題

□ファイル提出問題

□クリック問題

 

CONTACT

社員の理解を深める学習管理機能で
教育の質を高めませんか?

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

スペシャリスト育成の秘訣を
お役立ち資料で公開

お電話でのお問い合わせはこちら

平日10:00~17:00

GLEXAとは

GLEXAの主な特徴とサービス内容をご紹介します。

導入事例

実際にGLEXAをご導入いただいたお客様の声をご紹介します。

よくあるご質問

GLEXAの契約やご利用について、これまでお客様からいただいた質問をQ&A形式でご紹介します。