Quiz |
Quiz教材の受講設定ができる 受講回数 |
Quiz |
Quiz教材の受講設定ができる 受講制限時間 |
Quiz |
Quiz教材の受講設定ができる 最低点 |
Quiz |
Quiz教材の受講設定ができる 受講時の注意 |
Quiz |
Quiz教材の受講設定ができる 前回の解答 |
Quiz |
Quiz教材の受講設定ができる 採点結果の表示 |
Quiz |
Quiz教材の受講設定ができる 正解の表示 |
Quiz |
Quiz教材の受講設定ができる 正誤の表示 |
Quiz |
Quiz教材の受講設定ができる 受講設定表示 |
Quiz |
Quiz教材の受講設定ができる 受講中のページ移動 |
Quiz |
問題作成ができる 問題 |
Quiz |
問題作成ができる 単一選択 |
Quiz |
問題作成ができる 複数選択 |
Quiz |
問題作成ができる 入力 |
Quiz |
問題作成ができる 穴埋め |
Quiz |
問題作成ができる 並び替え |
Quiz |
問題作成ができる ファイル提出 |
Quiz |
問題作成ができる 組み合わせ |
Quiz |
問題作成ができる 録音問題 |
Quiz |
問題作成ができる 問題集 |
Quiz |
問題作成にエディタを利用 |
Quiz |
作成した問題をコピー(複製) |
Quiz |
問題文に画像や音声・動画等のメディアファイルや、WordやExcelの文書ファイルを貼り付けることができる |
Quiz |
ファイルは複数登録することができる |
Quiz |
問題の表示順を調整できる |
Quiz |
問題をCSVファイルもしくはZIP形式から読み込み、一括登録することができる |
Quiz |
受講後に自動でシステムが採点する結果に、コース担当者が手動で採点を追加することができる |
Quiz |
解答の割合や入力欄の一覧等の集計結果を表示できる |
Quiz |
受講者別一覧にアクセスすると、クイズの受講者一覧と統計情報が表示できる |
Quiz |
詳細画面では、解答の一覧と配点、コメントの入力をすることができる |
Quiz |
問題別一覧にアクセスすると、全問題(問題文を省く)とその解答状況を閲覧できる |
Quiz |
成績の内容を確認・CSVダウンロードできる |
Motion |
アスペクト比 アップロードされる動画のサイズに合わせ選択できる |
Motion |
変換品質 通常の場合は高品質を選択。低品質は動画の解像度が低くなりますが、 サーバー容量のうち動画ファイルの占める割合を軽減させることができる |
Motion |
しおり機能 タイムラインに目印をつけます。 |
Motion |
動画に字幕を設定できる。 |
Motion |
動画に問題を設定できる 選択問題 |
Motion |
動画に問題を設定できる 入力問題 |
Motion |
動画に問題を設定できる 音声録音問題 |
Motion |
動画に問題を設定できる ファイル提出問題 |
Motion |
動画に問題を設定できる クリック問題 |
Motion |
問題へ受講設定ができる 時間制限 |
Motion |
問題へ受講設定ができる 回数制限 |
Motion |
解答直後に正解を表示しない |
Motion |
正否のみすぐに表示 |
Motion |
正解をすぐに表示 |
Motion |
間違ったら1つ前のしおりに戻る |
Motion |
選択肢をランダムで表示する |
Motion |
解答へのフォローを登録できる |
Motion |
登録後は設定した設問・しおり・字幕のアイコンが編集タイムライン上に表示 |
Motion |
編集画面で「配点設定」をクリックすると、問題の一覧が表示 |
Motion |
編集画面で「字幕一覧」をクリックすると、字幕一覧が表示 |
Motion |
動画の読み込みが完了すると「再生」ボタンが表示され、「再生」ボタンをクリックすると受講を開始できる |
Motion |
全ての再生を完了すると提出画面が表示 |
Motion |
「提出する」をクリックするとサーバーへ解答が送信され採点結果画面が表示 |
Motion |
最初に戻って一度受講する場合は「もう一度見る」をクリック |
Motion |
コース担当者は該当する教材の「成績」アイコンから受講した受講者の一覧を表示できる |
Motion |
一覧の「採点」リンクから、受講者別の回答・得点結果を表示し、手動採点できる |
Motion |
受講者による回答済みの問題には、フォローコメントを付けることができる |
Motion (中断再開機能) |
「常に初めから再生」にチェックをつける |
Motion (中断再開機能) |
「前回の続きから再生する」にチェックをつける |
Motion (中断再開機能) |
「再生したところまで早送りできる」にチェックをつける |
Motion |
成績の内容を確認・CSVダウンロードできる |
Phone |
グループを作成し、音声ファイルをアップロード |
Phone |
受講者からの発話が一定時間無音になると次の会話が再生 |
Phone |
教材作成時、または教材の編集画面で「ダイアル情報の編集」が表示 |
Phone |
提出された音声は、画面上部の「受講履歴を表示」リンクをクリックし、受講履歴一覧画面から確認 |
Grader |
CSV一括登録(この教材) |
Grader |
CSV一括登録(複数の教材) |
Grader |
点数を変更して保存 |
Board |
作業指示と受講者別の発言エリアに大きく分かれる |
Board |
発言エリアはクラス別、チーム別の設定ができる |
Board |
チーム別に設定されている場合は、所属している受講者同士の発言を見ることができる |
Board |
音声・ファイルアップロードできる |
Forum |
コース担当者や受講者が自由にトピック(スレッド)を作成できる |
Forum |
SNSのタイムラインの様な機能をもつ |
Forum |
音声・画像アップロードできる |
Forum |
投稿を評価することができる |
Forum |
イイねを利用することができる |
Scorm |
Scorm1.2ファイルをアップロードできる |
Scorm |
受講途中であっても、コース担当者は受講状況を確認することができる |
Story |
選択肢ごとに得点を持たせ配点することができます。 |
Story |
問題に使用したいテキストまたはファイルを選択し、「登録」できる |
Story |
画像(gif、jpg、png)、音声、動画ファイルは問題ページにそのまま貼り付けることができる |
Story |
音声、動画のメディアファイルはMP3及びMP4に変換され表示 |
Report |
レポートの提出設定では受講者へのレポート提出時や、期日、配点の満点設定等ができる |
Report |
コース担当者は受講者が提出したレポート一覧を集計し、閲覧・評価できる |
Report |
返却されたファイル及び評価コメント、評価結果は評価を受けた受講者側の画面に表示 |